教育・研究トピックス 下田臨海実験センター 2024-03-04 メディア出演 エリアLOVE WALKERに掲載「ウニの研究をすると、人の研究が進むのはなんで?」 下田臨海実験センター 谷口俊介准教授 詳しくはこちら 2024-02-29 メディア出演 テルモ生命科学振興財団HP「中高生と”いのちの不思議”を考える ー生命科学DOKIDOKI研究室ー」にインタビュー記事が掲載 下田臨海実験センター 稲葉一男教授 詳しくはこちら 2023-12-20 研究トピックス 研究室にようこそ! ―海の生き物から細胞の毛のしくみを探る― 下田臨海実験センター 柴 小菊 助教 詳しくはこちら 2023-11-24 メディア出演 NHK静岡にて紹介「海の異変~ウニ研究の海からウニと海藻が消えた~」 下田臨海実験センター:谷口俊介准教授、和田茂樹助教 詳しくはこちら 2023-08-31 受賞 稲葉一男教授(下田臨海実験センター)が2023年日本動物学会学会賞を受賞しました 詳しくはこちら 2023-02-20 研究トピックス 珍渦虫は体が破れて卵を産む〜生殖過程の新仮説を提唱〜 下田臨海実験センター 中野 裕昭 准教授 詳しくはこちら 2022-10-25 研究トピックス クシクラゲの泳ぎを支える櫛板の二段構造を解明 下田臨海実験センター 稲葉 一男 教授 詳しくはこちら 2022-06-01 メディア出演 下田臨海実験センター笹倉靖徳センター長による解説記事が掲載 詳しくはこちら 2021-04-06 研究トピックス ウニは光の刺激で胃から腸へのゲートを開く 生命環境系(下田臨海実験センター)准教授 谷口俊介 詳しくはこちら 2021-04-06 メディア出演 日本経済新聞に掲載「筑波大とJST、ウニは光の刺激で胃から腸へのゲートを開くことを発見」 下田臨海実験センター 准教授 谷口俊介 詳しくはこちら 投稿のページ送り 1 2 »
2024-02-29 メディア出演 テルモ生命科学振興財団HP「中高生と”いのちの不思議”を考える ー生命科学DOKIDOKI研究室ー」にインタビュー記事が掲載 下田臨海実験センター 稲葉一男教授 詳しくはこちら