沿革

1973

学士課程

  • 筑波大学が茨城県新治郡桜村
    (現つくば市)に開学
  • 第一学群自然学類地球科学主専攻
    発足

1974

学士課程

  • 東京教育大学農学部が筑波大学への
    移行を開始

大学院課程

  • 大学院修士課程、大学院博士課程
    設置

1975

学士課程

  • 筑波大学第二学群農林学類、
    生物学類設置
  • 東京教育大学農学部付属演習林廃止、筑波大学に移行

大学院課程

  • 博士課程農学研究科設置

1994

学士課程

  • 農林学類から生物資源学類に改称

2000

大学院課程

  • 農学研究科、生物科学研究科及び
    地球科学研究科が改組・改編され、
    生命環境科学研究科(5年一貫制博
    士課程:国際地縁技術開発化学専攻、
    生物圏資源科学専攻、生物機能科学
    専攻、他5専攻)開設

2005

大学院課程

  • 生命環境科学研究科の5専攻(国際
    地縁技術開発化学専攻、生物圏資源
    科学専攻、生物機能科学専攻、他2
    専攻)が前期・後期の区分制に移行
  • 前期課程として生物科学専攻と生物
    資源科学専攻の2専攻、後期課程と
    して新たに生命産業科学科と先端農
    業技術科学専攻(現農研機構との連
    係大学院)を新設
  • 独立修士研究科であったバイオシス
    テム研究科廃止、生命環境科学研究
    科に移行

2007

学士課程

  • 学士課程である学群・学類を再編成
    し生命環境学群設置生命環境学群は
    生物学類、生物資源学類、地球学類
    の3つの学類で構成される

大学院課程

  • 一貫制の地球環境科学専攻および地
    球進化科学専攻が前期・後期の区分
    制の博士課程へ改組
  • 独立修士研究科であった環境科学研
    究科廃止、生命環境科学研究科の環
    境科学専攻(博士前期課程)および
    持続環境学専攻(博士後期課程)へ
    発展的改組

2011

教員組織

  • 生命環境系設置、教員の所属は
    研究科から系へ

大学院課程

  • 博士後期課程の構造生物科学専攻と
    情報生物科学専攻が統合、「生物科
    学専攻(博士後期課程)」へ改組

2020

教員組織

  • 生命環境系に農学域、生物域、
    地球域設置

大学院課程

  • 生命環境科学研究科は改組・改編
    され、理工情報生命学術院 生命地
    球科学研究群開設
  • 学位プログラム制へ移行