教育・研究トピックス 2021年9月の記事一覧 2021-09-06 受賞 高島勇介特別研究員が日本菌学会奨励賞を受賞 詳しくはこちら 2021-09-06 メディア出演研究トピックス 「菅平ナチュラリストの会」と行く 夏の自然観察会(2021) 詳しくはこちら 2021-09-03 研究トピックス 植物球根がヒト病原真菌の薬剤耐性を 多様化させる温床になっている可能性を確認 萩原 大祐 准教授 詳しくはこちら 2021-09-03 研究トピックス 観測と気象衛星データから雲海の発生条件と発生域の特定に成功 上野 健一 准教授 詳しくはこちら 2021-09-03 研究トピックス 研究室にようこそ! 農産食品加工研究室 粉川 美踏 助教 詳しくはこちら 2021-09-03 メディア出演研究トピックス 読売新聞(長野県版)掲載「菅平の「草原」88%減少 129年間で国立公園指定後 加速」 詳しくはこちら 2021-09-03 メディア出演研究トピックス 信濃毎日新聞掲載「菅平の植物 動画で知って」 詳しくはこちら 2021-09-01 メディア出演研究トピックス 田中健太らのグループによる論文が「保全生態学研究」誌で早期公開されました 詳しくはこちら 2021-09-01 メディア出演研究トピックス 8月25日発行の東信ジャーナルに、田中健太らのグループによる研究成果が掲載「菅平高原300年の植生変遷を追跡」 詳しくはこちら 2021-09-01 メディア出演研究トピックス 信濃毎日新聞に掲載「菅平湿原の植物 大切さを知って」「吹き渡る風 チョウ乱舞」 詳しくはこちら 投稿のページ送り « 1 2 3 »