教育・研究トピックス

研究トピックス

〝酵母〟なのか〝キノコ〟なのか二面性持つシロキクラゲ目の新種発見、分類の一部見直しも提唱 出川 洋介 准教授(山岳科学センター 菅平高原実験所)

砂泥底に棲む八放サンゴの仲間ウミエラ類の進化~多様化の鍵は「骨片」と「水深」か?  中野裕昭 教授(下田臨海実験センター)

研究室にようこそ!  ー地理情報システム(GIS)やドローンで小さな変化の積み重ねを読み解くー                    小倉 拓郎 助教

菅平高原のカオジロショウジョウバエ姉妹種群は生息地や発生のピークを少しずらして共存する 佐藤 幸恵 助教, 小沼 萌(生命地球科学研究群(博士後期課程)生物学学位プログラム 3年次)