教育・研究トピックス 学生の活動 2022-04-04 受賞学生の活動 日本気象学会2021年度秋季大会松野賞 理工情報生命学術院 生命地球科学研究群 倉持 将也さん 詳しくはこちら 2022-01-26 学生の活動 【自然保護寄附講座:インターンシップレポート】 生命地球科学研究群地球科学学位プログラム 王 会一 さん 詳しくはこちら 2021-12-23 学生の活動 【自然保護寄附講座:インターンシップレポート】 生命地球科学研究群地球科学学位プログラム 白出晶太郎さん 詳しくはこちら 2021-12-23 学生の活動 【自然保護寄附講座:インターンシップレポート】 生命地球科学研究群生物学学位プログラム 中嶋千夏さん 詳しくはこちら 2021-12-13 その他学生の活動研究トピックス 菅平生き物通信88号発行のお知らせ 詳しくはこちら 2021-11-08 受賞学生の活動 Muhamad Ezral Ghazaliさんが2021年度土壌物理学会大会ポスターセッションにて優秀ポスター賞を受賞 詳しくはこちら 2021-10-13 その他学生の活動研究トピックス 菅平生き物通信87号発行のお知らせ 詳しくはこちら 2021-10-08 受賞国際交流学生の活動 日中韓国際大学院生アカデミックフォーラム2021で本学学生が発表・受賞 詳しくはこちら 2021-09-21 学生の活動研究トピックス 南方種カワアナゴの日本海側での記録地が500 km北上していることを発見 津田 吉晃 准教授、 山川 宇宙(大学院生命環境科学研究科生物科学専攻博士後期課程3年) 詳しくはこちら 2021-07-26 学生の活動研究トピックス 世界初、セミの抜け殻DNAから遺伝子型を決定する方法を開発 菅平高原実験所 湯本景将さん、生命環境系 津田吉晃 准教授) 詳しくはこちら 投稿ナビゲーション « 1 2 3 … 7 »
2021-09-21 学生の活動研究トピックス 南方種カワアナゴの日本海側での記録地が500 km北上していることを発見 津田 吉晃 准教授、 山川 宇宙(大学院生命環境科学研究科生物科学専攻博士後期課程3年) 詳しくはこちら