教育・研究トピックス 学生の活動 2024-03-25 受賞学生の活動 山田知宏さんが日本木材学会 学生優秀口頭発表賞を受賞 詳しくはこちら 2024-02-26 受賞学生の活動 浅野 裕樹さん、大友 啓嗣さんが日本気象学会2023年度秋季大会松野賞を受賞 詳しくはこちら 2024-02-13 その他学生の活動研究トピックス 菅平生き物通信101号発行のお知らせ :ようこそ!魅惑のゴキブリワールドへ / 糞生菌 ~フンから生えてもかわいい菌類~ / 「ナチュラリスト」が支える 菅平高原実験所の社会貢献活動 詳しくはこちら 2024-01-23 学生の活動研究トピックス 【自然保護寄附講座】サイエンティフィック・ジャーナリズム 「目に見えない遺伝子の違いから自然保護へ」 馬籠優輔(生命地球科学研究群 生物資源科学学位プログラム 1年次) 詳しくはこちら 2024-01-22 学生の活動研究トピックス 【自然保護寄附講座】サイエンティフィック・ジャーナリズム 「自然を感じるセンスを育てる〜視覚障害教育から生まれたネイチュア・フィーリング〜」 熊谷彩純(生命地球科学研究群 生物資源科学学位プログラム 1年次) 詳しくはこちら 2023-12-19 国際交流学生の活動 第15回日中韓国際大学院生アカデミックフォーラムで本学学生が発表 詳しくはこちら 2023-12-18 受賞学生の活動 「第28回『野生生物と社会』学会大会」優秀ポスター賞を受賞 時村飛鳥さん(生物学類4年) 詳しくはこちら 2023-11-28 受賞学生の活動 日本サンゴ礁学会第26回大会 学生最優秀発表賞を受賞 Joshua Heitzman さん(生命地球科学研究群生物学位プログラム) 詳しくはこちら 2023-10-17 その他国際交流学生の活動研究トピックス 生物多様性に関わる国際会議への参加報告会にIUCN-Jインターンシップ派遣学生が登壇:筑波大学自然保護寄附講座 詳しくはこちら 2023-10-06 受賞学生の活動 「第18回 日本ヒートアイランド学会 全国大会」ベストポスター賞を受賞 大友 啓嗣さん(理工情報生命学術院 生命地球科学研究群 地球科学学位プログラム 博士前期課程) 詳しくはこちら 投稿のページ送り 1 2 … 11 »
2024-02-13 その他学生の活動研究トピックス 菅平生き物通信101号発行のお知らせ :ようこそ!魅惑のゴキブリワールドへ / 糞生菌 ~フンから生えてもかわいい菌類~ / 「ナチュラリスト」が支える 菅平高原実験所の社会貢献活動 詳しくはこちら
2024-01-23 学生の活動研究トピックス 【自然保護寄附講座】サイエンティフィック・ジャーナリズム 「目に見えない遺伝子の違いから自然保護へ」 馬籠優輔(生命地球科学研究群 生物資源科学学位プログラム 1年次) 詳しくはこちら
2024-01-22 学生の活動研究トピックス 【自然保護寄附講座】サイエンティフィック・ジャーナリズム 「自然を感じるセンスを育てる〜視覚障害教育から生まれたネイチュア・フィーリング〜」 熊谷彩純(生命地球科学研究群 生物資源科学学位プログラム 1年次) 詳しくはこちら
2023-10-06 受賞学生の活動 「第18回 日本ヒートアイランド学会 全国大会」ベストポスター賞を受賞 大友 啓嗣さん(理工情報生命学術院 生命地球科学研究群 地球科学学位プログラム 博士前期課程) 詳しくはこちら