教育・研究トピックス 2022年0月の記事一覧 2022-10-07 受賞 久保倫子助教がIGU Early-Career Award 2022(国際地理学連合(IGU)若手研究者賞)を受賞 詳しくはこちら 2022-10-07 研究トピックス SATREPS 熱帯林強靭化プロジェクトの発足記念式典をインドネシアで開催 津村 義彦教授 詳しくはこちら 2022-10-04 研究トピックス アジアの伝統野菜「ヒユナ」の遺伝的多様性を世界で初めて解明-4つの亜集団に分類され、インドや中国などを起源に分布- 吉岡洋輔 准教授 詳しくはこちら 2022-10-04 受賞学生の活動 加藤孝一朗さんが第81回日本寄生虫学会東日本支部大会・日本共生生物学会第6回大会の合同大会(10月1-2日)において、口頭発表賞(BPA)を受賞 詳しくはこちら 2022-09-30 メディア出演 信濃毎日新聞に掲載「秋の高原 菌類の楽園」菅平高原実験所 詳しくはこちら 2022-09-26 受賞 山路恵子教授及び小川和義助教がアグリテックグランプリ2022最優秀賞及び企業賞を受賞 詳しくはこちら 2022-09-15 受賞学生の活動 第11回生命医薬情報学連合大会 優秀口頭発表賞 生命環境学群 生物学類4年次 新井 悠也さん 詳しくはこちら 2022-09-12 受賞学生の活動 日本食品工学会 第23回(2022年度)年次大会 優秀発表賞 理工情報生命学術院 半田 貴一さん 詳しくはこちら 2022-09-05 研究トピックス 山間部の夜間の気温は森林の開葉・落葉の影響を受けている 上野 健一准教授 詳しくはこちら 2022-09-05 研究トピックス 日本在来アリ由来物質の「仮想敵効果」がアルゼンチンアリやヒアリの侵入を防ぐ:応用科学的効果をアリの脳科学で解明 松山 茂講師 詳しくはこちら 投稿のページ送り « 1 … 4 5 6 … 13 »