教育・研究トピックス 菅平高原実験所 2022-10-13 学生の活動研究トピックス 菅平高原のカオジロショウジョウバエ姉妹種群は生息地や発生のピークを少しずらして共存する 佐藤 幸恵 助教, 小沼 萌(生命地球科学研究群(博士後期課程)生物学学位プログラム 3年次) 詳しくはこちら 2022-10-12 その他学生の活動研究トピックス 菅平生き物通信93号発行のお知らせ 詳しくはこちら 2021-06-08 メディア出演 信濃毎日新聞に菅平高原実験所に関連する2件の記事が掲載されました 詳しくはこちら 2021-05-24 メディア出演 週刊うえだに掲載「上小地域の植物標本 寄贈受け研究・教育へ活用②」 菅平高原実験所 詳しくはこちら 2021-05-17 メディア出演 5月15日発行の週刊うえだに菅平高原実験所に関連する2件の記事が掲載されました 詳しくはこちら 2021-05-06 メディア出演 菅平高原実験所が植物標本の寄贈を受けたことが文教速報(第8976号)(株式会社官庁通信社)で紹介されました 詳しくはこちら 2021-04-30 メディア出演 菅平高原実験所が植物標本の寄贈を受けたことが上田ケーブルビジョンの「UCVレポート」で放送されました 詳しくはこちら 2021-04-30 メディア出演 菅平高原実験所が構内にある登録有形文化財「大明神寮」へ柿渋塗りを行った様子が「東信ジャーナル」「読売新聞」に掲載されました 詳しくはこちら 2021-04-26 メディア出演 菅平高原実験所が構内にある登録有形文化財「大明神寮」へ柿渋塗りを行った様子が上田ケーブルビジョン「UCVレポート」で放送されました 詳しくはこちら 2021-04-22 メディア出演 信濃毎日新聞に菅平高原実験所が受けた植物標本の寄贈に関する記事「上小の植物標本 未来につなぐ」が掲載されました 詳しくはこちら 投稿のページ送り « 1 2 3 4 »
2022-10-13 学生の活動研究トピックス 菅平高原のカオジロショウジョウバエ姉妹種群は生息地や発生のピークを少しずらして共存する 佐藤 幸恵 助教, 小沼 萌(生命地球科学研究群(博士後期課程)生物学学位プログラム 3年次) 詳しくはこちら