教育・研究トピックス 2021-03-11 メディア出演 上田市行政チャンネルにて「冬のけもの塾 in 菅平高原」が公開中 詳しくはこちら 2021-03-05 研究トピックス 始原生殖細胞では性染色体上の遺伝子発現に性差がある 〜性が決まる仕組みの解明へ〜 詳しくはこちら 2021-03-05 研究トピックス アスコルビン酸噴霧で植物の細胞死が抑制される 〜細胞でのタンパク質の生産性が向上〜 詳しくはこちら 2021-03-05 研究トピックス 光で繊毛運動を調節する新規タンパク質の発見 詳しくはこちら 2021-02-22 研究トピックス 無花粉スギとなりうる素材は全国に分布している-雄性不稔遺伝子の同定と多様性解析- 詳しくはこちら 2021-02-22 研究トピックス 海洋酸性化で生態系の多様性が失われ微細藻類が海底を覆いつくす 詳しくはこちら 2021-02-22 メディア出演 信濃毎日新聞に「冬のけもの塾in菅平」を紹介する記事が掲載されました 詳しくはこちら 2021-02-15 受賞 日下博幸教授が、アメリカ気象学会( 2021 Awards and Honors Recipients)The Helmut E. Landsberg Awardを受賞 詳しくはこちら 2021-02-15 その他学生の活動研究トピックス 菅平生き物通信83号発行のお知らせ 詳しくはこちら 2021-02-10 メディア出演 週刊うえだに掲載「ミカンのカビとお餅のカビ」菅平高原実験所 出川洋介准教授 詳しくはこちら « 1 … 45 46 47 48 49 … 66 »
2021-02-15 受賞 日下博幸教授が、アメリカ気象学会( 2021 Awards and Honors Recipients)The Helmut E. Landsberg Awardを受賞 詳しくはこちら