教育・研究トピックス 2021-06-10 研究トピックス 花の特徴の組み合わせは万能選手の証か〜「花はパートナーを限定する」という定説を覆す新仮説の提唱~ 生命環境系講師 大橋 一晴 詳しくはこちら 2021-06-08 メディア出演 信濃毎日新聞に菅平高原実験所に関連する2件の記事が掲載されました 詳しくはこちら 2021-05-26 研究トピックス 金属を持たない新たな炭酸脱水酵素を発見〜生物が二酸化炭素を変換する多様な仕組み〜 生命環境系 助教 平川泰久 詳しくはこちら 2021-05-24 メディア出演 週刊うえだに掲載「上小地域の植物標本 寄贈受け研究・教育へ活用②」 菅平高原実験所 詳しくはこちら 2021-05-17 研究トピックス フェーン現象は通説と異なるメカニズムで生じていることを解明 計算科学研究センター 教授 日下 博幸 詳しくはこちら 2021-05-17 学生の活動 生物資源学類4年次生の齊藤滉平さんと酒井啓成さんが「大学 SDGs ACTION! AWARDS 2021」で準グランプリ 住友金属鉱山賞を受賞 詳しくはこちら 2021-05-17 学生の活動 齊藤悠香さんが日本植物病理学会大会 学生優秀発表賞を受賞 詳しくはこちら 2021-05-17 メディア出演 5月15日発行の週刊うえだに菅平高原実験所に関連する2件の記事が掲載されました 詳しくはこちら 2021-05-10 研究トピックス ムカデ寄生虫に葉緑体の痕跡を発見!〜進化過程で失われた光合成機能〜 計算科学研究センター 教授 稲垣 祐司 詳しくはこちら 2021-05-06 メディア出演 菅平高原実験所が植物標本の寄贈を受けたことが文教速報(第8976号)(株式会社官庁通信社)で紹介されました 詳しくはこちら « 1 … 41 42 43 44 45 … 66 »