教育・研究トピックス
第11回日中韓大学院生フォーラム開催報告(2018)
第11回大会開催情報(筑波大学)
第11回日中韓大学院生フォーラムは日本(筑波大学)で開催され、日本、中国、韓国からには大学院生(一部学部学生)が集まり、 163題目の口頭発表が行われました。
発表者のうち筑波大学からはGold Prize 5名、Silver Prize 4名、Bronze Prize 5名の合計14名が特に優秀であると評価され、表彰されました。

Silver Prize受賞者のみなさん

Bronze Prize受賞者のみなさん
第11回日中韓大学院フォーラム受賞者
Gold Prize | 及川 泉さん | 生物科学専攻 M1 |
上田 千恵子さん | 生物科学専攻 M2 | |
菅原 賢也さん | 生物科学専攻 D1 | |
Aditya Sharmaさん | 生物資源科学専攻 M2 | |
Zhang Nanさん | 生命産業科学専攻 D2 | |
Silver Prize | 田中 千聡 さん | 環境科学専攻 M1 |
相馬 隆光さん | 生物資源科学専攻 M1 | |
Potter 優喜さん | 生物資源科学専攻 M1 | |
竹原 繭子さん | 地球科学専攻 M2 | |
Bronze Prize | Na Renhuさん | 生物科学専攻 D2 |
Lorena de Oliveira Felipeさん | 国際地縁技術開発科学専攻 D1 | |
都竹 菜穂子さん | 地球科学専攻 M1 | |
Liu Naさん | 生命産業科学専攻 D1 | |
Zhao Chenyuさん | 生命産業科学専攻 D2 |
第11回日中韓大学院生フォーラム
日程: 平成30年9月27日(木)~29日(土)
会場: 筑波大学
セッション:Biological Sciences, Agricultural Sciences & Applied Biology,
Geosciences and Environmental sciences
対象: 基本的には大学院生を対象にしていますが、研究発表できる場合は学類生の応募も歓迎します
使用言語: 英語
発表形式: 口頭発表
第11回日中韓大学院生フォーラム Flyer
第11回日中韓大学院生フォーラム Logo
11th Forum Report(2018) in English