教育・研究トピックス 2022年10月の記事一覧 2022-10-13 メディア出演 医療ニュースQLifeproに石川香助教、中田和人教授ら研究グループによる研究成果が掲載 詳しくはこちら 2022-10-12 その他学生の活動研究トピックス 菅平生き物通信93号発行のお知らせ 詳しくはこちら 2022-10-12 研究トピックス 核DNAにコードされた遺伝子の機能欠損がミトコンドリア病の病態を悪化させる 石川 香 助教 中田 和人 教授 詳しくはこちら 2022-10-11 研究トピックス カマドウマの腸内から新種の菌類を発見~進化の鍵を握る「腸内外両生菌類」~ 出川 洋介 准教授 詳しくはこちら 2022-10-08 受賞学生の活動 日本地域学会 第14回最優秀発表賞 理工情報生命学術院 生命地球科学研究群(博士前期課程)環境科学学位プログラム 2年次 横澤 陸さん 詳しくはこちら 2022-10-07 受賞 久保倫子助教がIGU Early-Career Award 2022(国際地理学連合(IGU)若手研究者賞)を受賞 詳しくはこちら 2022-10-07 研究トピックス SATREPS 熱帯林強靭化プロジェクトの発足記念式典をインドネシアで開催 津村 義彦教授 詳しくはこちら 2022-10-04 研究トピックス アジアの伝統野菜「ヒユナ」の遺伝的多様性を世界で初めて解明-4つの亜集団に分類され、インドや中国などを起源に分布- 吉岡洋輔 准教授 詳しくはこちら 2022-10-04 受賞学生の活動 加藤孝一朗さんが第81回日本寄生虫学会東日本支部大会・日本共生生物学会第6回大会の合同大会(10月1-2日)において、口頭発表賞(BPA)を受賞 詳しくはこちら 投稿のページ送り « 1 2